ビーチームは女性8人でチームを作り、そこにプロの専属トレーナーがつくオンラインフィットネスサービス。パーソナルトレーニングでマンツーマンで教わるタイプよりも同じ志に向かって頑張る仲間が欲しいタイプの人に合っています。
今回はそんなビーチームの特徴や料金、どんな人に向いているのかについてです。
目次
ビーチームの特徴
ビーチームの最大の特徴はチームを作ること。誰かと一緒にレッスンを受けるだけでもモチベーションが上がりますが、同じ志をもった人でチームを作ることで一緒に頑張りたい気持ちや負けたくない気持ちが湧いてきてそれがモチベーションへとつながります。
ビーチームの特徴
- 8人の仲間と専属コーチで作るチーム
- 16週間の集中プログラム
- 厳しいオーディションやカリキュラムをクリアしたコーチ
- 無理な糖質制限はしないグリコンダイエット
- 週1回のオンライントレーニングと動画レッスン
- 週1回のチームコーチング
- いつでもみんなと繋がれるチームチャット
- チームに言えないことは個別でコーチングしてもらえる
\ あなたを待っている誰かがいる/
ビーチームの料金
ビーチームの料金はわかりやすいワンプラン。
入会金 | 料金 |
11000円 | 160600円 |
16週間の料金のため、他のオンラインフィットネスより高く感じますが、月額になおすと約4万円となります。オンラインのパーソナルトレーニングよりは高いけど、ジムのパーソナルトレーニングよりは安い価格帯です。
また、無料カウンセリングを受けた当日の入会の場合は、11000円の入会金が0円に。ちなみに、料金が一括で払えない場合は分割払いにも対応しています。
\ 無料カウンセリングを受けてみる/
ビーチームが不向きな人・おすすめな人
特徴や料金からビーチームが不向きな人・おすすめな人は以下のようになります。
不向きな人
ビーチームが不向きな人
- 男性
- 一人のほうが運動が捗る女性
おすすめな人
ビーチームがおすすめな人
- 共感する仲間がいた方がダイエットを頑張れる女性
- 負けず嫌いな女性
- 今度こそダイエットを成功させると強く決めた女性
\ これまでダイエットに失敗してきた人必見/